日本語にも通話表(フォネティックコード)があることを知ってましたか?私は知らなかった。

国際分野におけるフォネティックコードは有名ですが、日本語にもフォネティックコード(通話表)が存在することを知りました。ここに共有のため記事にしたいと思います。

誰かが勝手にまとめたのでは?と思ったのですが、ちゃんとe-Govの法令検索で調べたところ、ちゃんとありました。

無線局運用規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十七号)

別表第五号 通話表(第14条関係)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325M50080000017
和文通話表は下記になります。ちゃんとこのまま載っているのですごいです。
文字
ア 朝日あさひのア
イ いろはのイ
ウ 上野うえののウ
エ 英語えいごのエ
オ 大阪おおさかのオ
カ 為替かわせのカ
キ 切手きつてのキ
ク クラブのク
ケ 景色けしきのケ
コ 子供こどものコ
サ さくらのサ
シ 新聞しんぶんのシ
ス すずめのス
セ 世界せかいのセ
ソ そろばんのソ
タ 煙草たばこのタ
チ ちどりのチ
ツ つるかめのツ
テ 手紙てがみのテ
ト 東京とうきようのト
ナ 名古屋なごやのナ
ニ 日本につぽんのニ
ヌ 沼津ぬまずのヌ
ネ ねずみのネ
ノ 野原のはらのノ
ハ はがきのハ
ヒ 飛行機ひこうきのヒ
フ 富士山ふじさんのフ
ヘ 平和へいわのヘ
ホ 保険ほけんのホ
マ マツチのマ
ミ 三笠みかさのミ
ム 無線むせんのム
メ 明治めいじのメ
モ もみじのモ
ヤ 大和やまとのヤ
ユ 弓矢ゆみやのユ
ヨ 吉野よしののヨ
ラ ラジオのラ
リ りんごのリ
ル るすいのル
レ れんげのレ
ロ ローマのロ
ワ わらびのワ
ヰ ゐどのヰ
ヱ かぎのあるヱ
ヲ 尾張をわりのヲ
ン おしまいのン
゛ 濁点だくてん
゜ 半濁点はんだくてん
数字
一 数字すうじのひと
二 数字すうじのに
三 数字すうじのさん
四 数字すうじのよん
五 数字すうじのご
六 数字すうじのろく
七 数字すうじのなな
八 数字すうじのはち
九 数字すうじのきゆう
〇 数字すうじのまる
記号
ー 長音ちようおん
、 区切点くぎりてん
└ 段落だんらく
( 下向括弧したむきかつこ
) 上向括弧うわむきかつこ

画像版はそのままだと見にくいので、私の方で作らせていただきました。

ところどころ、?と思うものもありますが、確かに伝わるなあと思いました。自衛隊、海上保安庁、警察の方など、日本人同士の場合の通話の際は使っているのでしょうか?数字の読み方は、自衛隊の方の動画等で使われているのを聞いたことがあるので、今も日本人同士の場合は使っていると思われます。

仮に、他の国に傍受、盗聴されても、日本語がわからないといけないので、セキュリティ的にも使えた方がよさそうではあるのかな?とは思いました。自国だけの言葉があるのはそういう意味では強いなと、個人的には思った次第であります。